タカの備忘録

ブログ初心者です。よろしくお願いします。

ダイエットをするなら加工され過ぎた食品を避ける

ダイエットで最も大事になってくるのが食事管理です。

 

【目次】

 

〇ダイエットを始めるときに一番最初に行うこと。

「ジャンクフードやお菓子などの加工され過ぎた食品を食べない食習慣を身に着けること」です。

 

カロリー計算や低糖質・低脂質ダイエット、運動などを考えるのはその先です。

 

〇食品の分類 NOVA分類について

NOVA分類は加工食品を加工度により4つに分類しています。

・グループ1 

 未加工あるいは最低限加工した食品

 例)肉・魚・卵・野菜・果物など

・グループ2 

 加工食品の材料

 例)砂糖・塩・調理油・バターなど

・グループ3 

 加工食品

 グループ1の食品にグループ2の材料を使用し加工された食品

 例)缶詰・チーズ・ドライフルーツ・ナッツなど

・グループ4 

超加工食品

人口調味料や甘味料、香料、着色料、乳化剤、安定剤、保存料などを

使用し加工したもの。

例)カップラーメン・ジュース・お菓子・菓子パン・加工肉など



〇なぜ超加工食品を食べてはいけないのか

超加工食品を極力少なくしたほうがいい理由は

・食品1g辺りのカロリーが高い

 (エネルギー密度が高い)

・食べやすく加工している為、

 時間当たりのカロリー摂取量が増える。

・タンパク質や食物繊維が少ない為、

 満足感を得にくい。

つまり超加工食品はカロリーが高く短時間で食べられるようになっている。

さらに食事を始めてから満腹感を感じるまでの時間が長くなる。

結果として加工度の低い食品と比べると大量のカロリーを摂取することになり体重が増加する。

また超加工食品は砂糖や脂質を多く含み、中毒性を感じやすいので食べ過ぎにつながりやすくなる。

 

〇対策

超加工食品を減らす対策の一つは加工度の低い食品に置き換えをすることです。

現代では超加工食品がどこでも手に入るので、意識しないと当たり前のように食べている人も多いと思う。

全く食べないことは難しいかもしれないが極力少なくしていく意識が大切となってくる。

しかし砂糖や脂質は中毒性がある為、いっきに摂取量を減らすと反動で食べ過ぎになることも考えられるので徐々に減らすようにする。

まずはどの食品が超加工食品かを知り、自分がどの程度摂取しているかを把握する。

その中で加工度の低い食品に置き換えがし易いと感じる食品から徐々に変えていく

ようにするといい。

料理や味付けの時に使用する砂糖を人工甘味料に置き換えるだけでもダイエット効果は期待できる。

 

〇まとめ

ダイエットをする側面から超加工食品を避ける理由を述べてきましたが

健康という側面から見ても超加工食品を摂取することはデメリットが多いです。

ダイエットは体重を落とすだけでなく、落とした体重を維持していくことも重要で、

長期的な視点で考えることが必要となります。

ダイエットを通し超加工食品を避ける食生活が習慣化できると、体型を維持できる

だけでなく健康な身体でいられる可能性も高くなり仕事やプライベートでも

活動的に生活できるようになります。

そうした生活を送る為にも超加工食品の摂取を避けるようにしましょう。